忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

[PR]

高血圧を改善するための食事療法として、カリウムの摂取が効果的とされています。

カリウムには、ナトリウムを腎臓で再吸収する働きを抑制して、尿へ余分なナトリウムを排出させる働きがあります。これにより血圧も下がるということですね。

高血圧の人の食事療法として減塩をするという方法が一般的ですが、あまり塩分を減らす方法ばかりとってしまうと、食事をしても美味しくない、食事療法がストレスになってしまう、なかなか長続きしないなどマイナスの面も出てきます。それよりは「適塩」をこころがけ、カリウムを多く含む食品を献立に取り入れ、美味しくて長続きする食事の献立にすることが勧められています。

カリウムを多く含むものとして、ほうれん草やアスパラ、じゃがいも、ワカメや納豆、バナナやキウイなどのフルーツ、またトマトジュース(塩分無添加のもの)や干し柿、干しあんずなどがおすすめです。高血圧の改善のための食事療法として、これらの食品を積極的に摂るようにしたいですね。
PR
高血圧改善の食事療法に効果的なのはどうして?


カリウムを含む食品は多いです。肉や魚、野菜や豆類など、カリウムはバランスの良い食事を心がけていれば充分普段の生活で摂取できます。

ですが、偏った食事をしていたり、コーヒーやお酒を大量に飲む人や、塩分をとりすぎている人、高齢者などは不足しがちな栄養素です。

カリウムを手軽に摂るなら、果物がいいでしょう。
中でもカリウムの含有量が多い果物としては、バナナやアボカド、メロンやオレンジ、キウイフルーツ、すいかやくりなどがあります。

また干し柿や干しあんず、バナナチップなどもカリウムが多いです。

普段の食事をバランス良く摂ること、そしてカリウムが不足しがちな人はそれにプラスして、摂取しやすい果物などで補うようにすることをおすすめします。
果物ならどんなものがおすすめか知りたい!

カリウムは多くの食品に含まれている栄養素ですが、不足しがちになりやすいものでもあります。

* 塩分を多くとりがちな人
* ストレスが多い人
* アルコール・コーヒー・甘いものをよくとる人
* 高齢者
* 糖尿病の人
これらの人は特にカリウムが不足しがちです。カリウムを多く含む食品をとるようにしましょう。

カリウムが多く含まれる食品には、アーモンドや干しぶどう、パセリやピーナッツ、ニンニク、ほうれん草、じゃがいもなどがあります。
また、バナナやスイカ、リンゴや干し柿、リンゴ、薩摩芋、昆布、ワカメなどにも多く含まれています。

これらの食品を意識して食べるようにしたいですね。
ですが、注意してほしいのは、アーモンドやピーナッツなど、加工によっては塩分を同時に含んでいる食品もあるので、なるべく、無添加のもの、無塩のものを選ぶようにしましょう。
カリウムが多く含まれている食品を知りたい